From ㈱リアルスタイル プロデューサーより
「スペインテニス、わしは好かん!」
というお客さまもいれば
「コレを待っていたんだ!」
という意見が分かれるのも
スペインテニスの特徴です。
「負けてもいいから一発で決めたい。」
というタイプと
「ミスを最小限に減らしてとにかく勝ちたい」
というタイプに分かれます。
これは相性の問題なので
どちらでもいいと思いますが
誤解のないように1つだけお話します。
先日お客様からのお電話で
(※お客様にはシェア承認済みです)
「わしは常にアタックしたい。ジョコビッチのように!」
と仰っていましたが
ジョコビッチは、完全なスペインテニスの
考え方に当てはまります。
彼のリターン力、カウンター力
ミスをしない鉄壁のストロークなど
どれをとっても非常にレベルの高い
「世界最強のディフェンダー」です。
質が高いディフェンスボールなので
攻撃に見えますが、彼なりに最も安全なボールを選んで
ミスでペースが崩れないように
とにかく慎重にプレイをしている。
と、ホゼは話していました。
だから、浮き沈みがなく常に安定して勝ち続けている、と。
合う、合わないはスペインテニスに
あると思いますが、
本当に強いんです。こういうテニスは。
草トーでもいると思います。
そういう人って
とにかく毎回勝ち上がるんですよね。
だからこそ「合わないから俺はいらない」
という方でも、一度見てほしいんです。
今回は第2弾ですが、前回作を見てなくても
問題ありません。
要らなかったら返品してください。
今のトレンドは「守備力」です。
今、勝っている人の多くは
攻撃よりも「守備が強い人」です。
世界中のプロがなぜジョコビッチを恐れるのか
というと、攻撃ではなく、ミスをしない「完璧なコントロール力」なのです。